top of page
検索

指先の感覚

  • 執筆者の写真: nctd2009
    nctd2009
  • 2017年7月23日
  • 読了時間: 1分

指先の爪の周辺にはツボがいくつか存在する。

それぞれ名称は違うが役割から見ると「井穴(せいけつ)」という総称で呼ばれる。

東洋医学ではツボは気の出入りするところと考えられていて、井穴は水が湧き出る井戸の「井」という字が使われているように気が湧き出してくるところである。

太極拳で運気がスムーズに行われると指先がじんわり充実して来る。

特に丹田に気を沈めた時(気沈丹田)はその瞬間から指先が充実して来る。

井穴から気が湧き出してきているのだろう。

丹田に蓄えられて湧き出した気は経絡を通り、全身に行き渡りまた元へ戻って行く。

気と水は流れていなければ健全ではない。

淀んだ水は濁り腐っていく。

気が正常に流れれば勁も伝わり、発勁も正しく行うことができるであろう。


 
 
 

© 2023 by Name of Template. Proudly created with Wix.com

  • Twitter Clean
  • w-facebook
  • w-googleplus
  • w-youtube
bottom of page